fc2ブログ

空中楼閣1号2号。3・4号あれが和大ですよ椿井文書

IMG_2023-07-27-07-42-42-434.jpg
もちろんハイソのスッチーには関心があったが
(雑誌本郷の創刊号にもそのネタ書いてる、
論文集未収なので我が亡き後は巻頭に編んで)
森川さんが日航スッチーに受からなければ
ここまで日航社宅には入れ込まなかっただろう。
(此松現地調査団組織とか 2011年正月)。
月に一回の特食ナシゴレンとあったので
勇んで登校して行ってみたのだが。パフパフも
炒めご飯もなかった。唐揚げの味付けの由。
いかんなあ、いよいよか、旧日航社員食堂。
白米食べ放題が自慢?の食堂だから、混ぜご飯
系は日航破綻後の15年見たこと無い。など
といいつつ本日(ナシゴレン翌日)も顔出した。が
お昼のテレビも節電されてた(カンテレや読売
NHKなど害悪チャンネルにしてないのに感心
していたのに!)
 ちょうど星取表もあとひとつになってるので、
このあたりが去り時か。去留の自由
IMG_6012.jpg
段丘の突端を抑える、城郭史でいう本郭部。
活断層線上です。覚悟してます(私は)。
右手の下の平等院様は無関係。コロナに耐えたラブホ。
IMG_2023-07-27-07-42-46-593.jpg
1号棟。元日航女子寮。山村がゴミ屋敷にした方。
食堂は家族寮2号棟の一階に。往時は二階御殿ビル
とされ3号4号もできるはずで敷地がカクホされてた。
いまは夏休みの子どもたちが昆虫採集にきていた。
大学に来るお客さんは皆、ここを和大の本部棟と
勘違いしてくれる。なんて立派な大学だ、さすが
ホテル経営の観光学部!と。が、下で「考える人」像見て
「コレハナンデスカ~」、あなたたち何?と仰天する。
海津ゼミに来れば、7人の聖歌隊がお迎えする。
正員モエとウグイス嬢とアカペラぺらとマンドリン×2人とセンコウ花火客員
IMG_2023-07-27-07-42-46-593.jpg

これFB投稿用の準備ペーパーです。ここのところ
毎日更新しててこの人どうなってるのだろう
と思われてるに違いないので少し間を取ろう。

続きを読む

8月4日(金)日本史教員大動員

終りが近いのでウッカリ全九曜紋・裏番の
闇世界コードネーム晒しました。私に詳しい方なら
すべて即時に実名充てられてしまうはず。
「(授業有るから)いかないけどSOSくれれば
車で拾ってあげる」という返信多数。
わかってくれてるなあ、裏社会は。
自分のことで手一杯なので自力救済でヨロシク。

久々の先頭固定ナグサトベ以来
KIMG5035.jpg

8月4日9時海南駅集合(以下12km徒歩)
・井澤ヤソベエの罪(亀川直線化)
・あるいは神話名草クニ防衛堀歩き

ともかく中世以前の亀川を歩きます。
おそらく最後の炎天下フィールドに付き
日本史教員裏表に大動員かけました
 歩く計画は山神・山口両教員が作成中。
私のゼミ卒業生で来れるものはどうぞ。
詳細教えるから前日までにメールください。

動員済み和大日本史教員 差し障りあるので海津コードネームにて
こうしてみると本当に和大での研究・教育はこうした
日本史仲間との協業だった。

さ。片男波。最後かな。8月はクラゲでそうだ

続きを読む

さらば!和歌山教職員録 

おなじくオープンキャンパスの日。騒いでは
いけないのでおとなしく田辺高校戦みて読書。
最後か、と思って高価購入した教員録wakayama
ガラッと変わっていた。簡素に。これじゃ出しても
意味がない。教員や学芸員にはプライバシーなし
ーと東京時代の学芸員時代には自宅のデータ
全部載せてた。和歌山来てもしばらくは。
(東京時代は身辺調査など職の依頼うけるためだったが)
IMG_2023-07-16-12-09-15-683.jpg
ぐっと小ぶりに
IMG_2023-07-16-11-44-47-174.jpg ただの職員録
なんと教科もわからない、という徹底ぶりで
極端だ。全学小学校化か

それにしても、私周辺の優秀学生はなんで
正規職員になってないのだろうか。カルカや
絵解きを全部暗記していてスキューバー
バーベキューにつきあってくれてBビクニとか
私の代わりに出前講義の台本書いてくれた
尺八COMとか。社会化に不可欠の人材と思うが
焚書坑儒


続きを読む

和歌山大学(教育学部)地域貢献の最たるもの❣

広報室長殿(だれだか知らんけど)
 フロム教育の海津です
朝日新聞和歌山版7/14把握してますでしょうか
足りぬ審判員、救世主は大学生
和歌山 第105回全国高校野球:

足りぬ審判員、救世主は大学生 和歌山 第105回全国高校野球:朝日新聞デジタル
 第105回全国高校野球選手権記念大会の地方大会が本格化している。ただ、高校野球界は試合に欠かせない審判の慢性的な不足に悩まされている。地元の大学野球部の手を借りて、苦境を脱しようとする和歌山の取り組…
www.asahi.com


教育学部の就活にとって(大学の宣伝にとっても)
和歌山大会佳境の時はいま!
大きな話題と思います。審判になった3人は私の諜報成果では
全員が教育学部の学生です(諜報と言っても野球部HPで照合。
ゼミ確認中)。
詳細は学長秘書室長に報告済みですので共有してください。
なんといっても新学長は、県教委の体育系を母体とする
燃えるジャッジマンですから。

*最後の一文はいま思い付きで付け足しました。総務部には送ってない

続きを読む

テレ和歌開局50周年プレ特番「空海」

本日から7時から えんえん2時間枠
全く興味がないのになぜか見ようとしてる。
なぜか?
そうか、案内人が高橋英樹だからだ。
西岡研究の大黒柱ヒデキ。摺り込み
サブリミナル効果か笑

「大師幻の手形」でもやらないか?
高橋英樹なら教えてやってもいいのに。
IMG_2023-06-24-18-42-24-156.jpg

原寸大作っておこう、といって忘れてた。

続きを読む

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR