fc2ブログ

大坂の三日遅れ 放言周圏説のトラ基地

IMG_2023-11-21-11-27-06-165.jpg
人が少ないせいか1時間待ち程度
めずらしく警備誘導がスムーズだった
IMG_2023-11-21-11-30-18-480.jpg

IMG_2023-11-21-15-05-21-308.jpg
このストラップじゃない!とかいわれた
一番に安いの 500円
IMG_2023-11-21-12-21-39-840.jpg
本屋のなかのトラショップ。くだらん本のなかに
好い本も売ってた。バックの色は迷ったが。
結局黒を捨ててナチュラル生地に。
IMG_2023-11-21-15-00-14-678.jpg
トラ基地発見
帰りの模型屋ですごいの見つけた。ついつい入手。
来週にはゼミ室前にならぶでしょう。これで日本史ゼミが
「よーし、今日は石造物だ 掘るぞ。3番コンテナで行け」
「今日はスキューバーだ、4番装備積み込め」とかやってたの
ベールが開かれる。

続きを読む

スポンサーサイト



関西文化の日は…

一日は泉南一帯に、一日は京都に行こうか
「あれ、そうか、文化の日無料だったか、
忘れてた」とさりげなくいうようにしよう。
恥ずかしいので。
もちろん有識者が八所遺跡を案内して、
といったら糸野遺跡に連れていこうか
(神谷遺跡は無理なので)。

それはそれとして。
公開中のゴジラー01は良かった。💮海津基準
ゼミが休止*になったので抜け出した。
有識者はシンゴジラを推すのだが私は
あんなのは全然つまらなかった。
やはり映画は民衆の視座からでないと。
今回のゴジラ女優は浜辺美波。
観覧者はじいさんばあさんばっかだったが、
私と同程度の。
版権あるだろうから代替で我が家の🐢ラを。
危険画像につき縮小
IMG_2023-11-16-15-27-11-675.jpg

*教育実習は公休だが学芸員実習は無理解
教員がダメなので1週間分の課題の山。
好い卒論書けるわけがない。没頭ということを
知らずに社会に出て。ろくなものにならん。
ーーという話を太地に打電した。たいへん通の
お返事もらった。
道路にコーンをコロコロ転がす「わいた」颪
謎のブルーハーバーホテルのサゴンの湯
 (私こうゆう話にすぐ反応してくれる学芸員が好きだ)

続きを読む

本日社会科専攻説明会結果発表

もちろんサボったが。アンケート内容聞いて
絶望。
そもそも岸和田サテライト諜報団からの報告で
4人しか和大生アカウントのオンライン居ない。
あれだけ授業&MOODLEで広報してやったのに。
そんなやつらが歴史学なんてちゃちゃらお菓子いぜ。

本日ボージョレ―ヌ^ボー解禁にごく少しだけ本音を
数日後削除します

ミナミお礼参り 柳通様・亀様・蛙様

まず柳通りに一礼して。パインの代わりにピーチ◎
IMG_2023-11-07-05-08-36-105.jpg
IMG_2023-11-08-10-26-00-204.jpg
四天王寺にて 亀カステラに亀文鎮 スルーした
IMG_2023-11-08-12-31-09-911.jpg
IMG_2023-11-08-12-47-33-439.jpg
IMG_2023-11-08-12-41-03-018.jpg
全員同じ方見てる🐢
IMG_2023-11-08-12-21-18-160.jpg
IMG_2023-11-08-12-23-08-005.jpg
お向かいの堀越神社・熊野の入口にいたのはカエルサマ
いつも六道の辻が熊野の入口と言ってるので
ここにも宣戦布告ご挨拶を

IMG_2023-11-08-13-58-02-116.jpg
久々の通天閣一帯には射的と弓道場。
ニンジャは落日、騎射の時代なのか?
弓道場はたくさん撮影したつもりなのに。
全部自部の顔が写ってた
IMG_2023-11-07-20-20-57-715.jpg
移動の道中はずーっと夢記。頭がキレキレ

お城のトラ詣で

有吉の紀ノ川3部にもでてくる、戦時下和歌山のシンボル。
これは戦後に改変したVER
IMG_2023-10-30-13-44-53-609.jpg
惣国人の私が大嫌いな和歌山城を頼むトハ…
いよいよ神戦勃発段階だ
プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
QRコード
QR