時代の変わり目 虎と眼福
境内のど真ん中にある卒塔婆
プレイバック虎之助模写
地球の歩き方シリーズの最新刊W29
『世界の映画の舞台&ロケ地』より、
スタジオジブリの広報西岡純一曰く
宮崎監督は「写真を見ながら描くな、
心の目で見ろ」と言ってました。
この言葉、確かに聴いた。
西岡家から出展してもらった虎之助の水彩画。
紀州研では保管保守能力がないので無念、
返却したのがもう15年前。
委託撮影してレプリカパネル作ったがどうも
ピンとこない。ジコ坊・黒清姫つながりで(都串坊
アングラ演劇で知り合った美術部に依頼して
模写してもらった。なんか違うよなア、と言った
私に西森部長が返した言葉がこれ。
「僕はこの人の心を写した。」筆使いの精粗から
虎之助の気持ちの変化を解説してくれた。
とにかく切羽詰まって急いで描いた絵だ、とも。
いつもアートを馬鹿にしてる私が舌巻いた。


写真 模写
これが好評で、かつらぎ町西岡展などからも
依頼あり。その他も展示履歴ある。
私も1度は言ってみたい言葉である

白昼堂々アングラ劇やったらうまくいかなかったの図
写真 アングラ劇 清姫画探し中

黒清姫坂本画力もすごいのだが、(むろん研究協力謝金)
卒論で多忙なのでダメといわれて、院生の部長に。
『世界の映画の舞台&ロケ地』より、
スタジオジブリの広報西岡純一曰く
宮崎監督は「写真を見ながら描くな、
心の目で見ろ」と言ってました。
この言葉、確かに聴いた。
西岡家から出展してもらった虎之助の水彩画。
紀州研では保管保守能力がないので無念、
返却したのがもう15年前。
委託撮影してレプリカパネル作ったがどうも
ピンとこない。ジコ坊・黒清姫つながりで(都串坊
アングラ演劇で知り合った美術部に依頼して
模写してもらった。なんか違うよなア、と言った
私に西森部長が返した言葉がこれ。
「僕はこの人の心を写した。」筆使いの精粗から
虎之助の気持ちの変化を解説してくれた。
とにかく切羽詰まって急いで描いた絵だ、とも。
いつもアートを馬鹿にしてる私が舌巻いた。


写真 模写
これが好評で、かつらぎ町西岡展などからも
依頼あり。その他も展示履歴ある。
私も1度は言ってみたい言葉である

白昼堂々アングラ劇やったらうまくいかなかったの図
写真 アングラ劇 清姫画探し中

黒清姫坂本画力もすごいのだが、(むろん研究協力謝金)
卒論で多忙なのでダメといわれて、院生の部長に。