fc2ブログ

物品廃棄

えー、あれも捨てちゃったんですか? へ今更
あれもこれもそれも全部捨てたよ!
今日は中世の空気を感じる宗教史料
全部お焚き上げに詰めた。
もう一味神水も呪詛神戦もすることなかろう
IMG_2023-09-26-07-00-28-318.jpg
諏訪神社の鹿食免は猟銃許可証持ってる娘に、
偶然山村が家に来てたので(あの迷路よく
辿り着いた)一緒に参列した護摩供養木札
(500円徴収だったか)は譲った。

必要なものは適材適所で、ということで
由良卒論を県博に移しているとき、愛子さまの
沼谷板碑の論文読みなおした 驚愕した!続く
スポンサーサイト



時代の変わり目 虎と眼福

いまさらですが。ここは日記ではない
ゼミブログなのですが。本日は良い
ことにしていただきましょう。
夏の終わりを感じさせる酒は飲まなかった
のですが。節目の日ということで。
本日より秋です。
IMG_2023-09-14-19-17-57-092.jpg
秋味。大ジョッキ買ってきた。本当は寸胴型が
IMG_2023-09-14-18-15-35-625 inaibann
心斎橋で飲む
IMG_2023-09-12-16-51-17-068.jpg
本日最大の宴会ネタ 道々発見した
山神さんのせいで消えた
山神さんが海津に教えたから消えた が正確か
なんでみんなこんなに広報能力がないのだろうか


境内のど真ん中にある卒塔婆

本日の最期 こんなラストシーンにも
でてきた。塔。
石造だしノーマル五輪長足ではあるが
気になってストーリー観るのはおざなりに
IMG_2023-09-07-22-01-04-067.jpg

気になって気になって原作読んで
しまった。アプリゲールに包囲された
ハヤブサ自警団もとい消防団
 和尚は張本人かと思いきや…
1694092274625.jpg
川口春奈いまひとつだったなあ

プレイバック虎之助模写

地球の歩き方シリーズの最新刊W29
『世界の映画の舞台&ロケ地』より、
スタジオジブリの広報西岡純一曰く
宮崎監督は「写真を見ながら描くな、
心の目で見ろ」
と言ってました。
この言葉、確かに聴いた。

西岡家から出展してもらった虎之助の水彩画。
紀州研では保管保守能力がないので無念、
返却したのがもう15年前。
 委託撮影してレプリカパネル作ったがどうも
ピンとこない。ジコ坊・黒清姫つながりで(都串坊
アングラ演劇で知り合った美術部に依頼して
模写してもらった。なんか違うよなア、と言った
私に西森部長が返した言葉がこれ。
「僕はこの人の心を写した。」筆使いの精粗から
虎之助の気持ちの変化を解説してくれた。
とにかく切羽詰まって急いで描いた絵だ、とも。
いつもアートを馬鹿にしてる私が舌巻いた。
IMG_4875 - コピー
KIMG0269.jpg
写真 模写
これが好評で、かつらぎ町西岡展などからも
依頼あり。その他も展示履歴ある。
 私も1度は言ってみたい言葉である

出たー!キミミ・ハイキック ケシ飛ぶ呪詛剱
白昼堂々アングラ劇やったらうまくいかなかったの図

写真 アングラ劇 清姫画探し中

PA0_0998.jpg

黒清姫坂本画力もすごいのだが、(むろん研究協力謝金)
卒論で多忙なのでダメといわれて、院生の部長に。

続きを読む

さらば官舎➁ 大學教師の醍醐味

テレビなどで見てると、優秀憂愁ゼミ生を
自宅に招いて和服で酒を勧めるーーなんて
イメージがある。大学教師、なぜか人文系。
25年間ほうしょくしたがなかったなあー
ここに入った学生。(のはず)
なんか悲しいなあー。
1693460051976.jpg

ここにももうこなくなるなんて。
IMG_2023-01-02-16-49-38-691.jpg

と、おもいきや。家には入れないが庭には
連れこんでいた。島津海津共通の広場笑
写真探し中
ちょうど山本の世代だな。空前の教員採用合格率の時
それはどうでもいいけど。自ら先頭にたって芸能人教員
養成していた時代。卒論もよかった、山本卒論無くして
いまの50万円GTO基金なし。
プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR