fc2ブログ

外郭団体への布教

最後を飾る塔作りも、書道部顧問に
なったのが縁でゼミ室開城できた。
畳をどこから搬入するか算段中
美術部との連携はB課程の松村ゼミ!
黒清姫がいたからだし。
PA0_0998.jpg
黒清姫画 アート才女だった
海津ゼミの歴史で、対外集団との連携は
教育学部に例のないイギョウだろう(異形・偉業掛詞)。
だが、自分の才覚で引き寄せて来たのは
敦の紀南アッシーで掴んだシス工卍党や
教養授業一本釣りの西野信長くらい。
PA0_0005.jpgPA0_0004.jpg
PA0_0999.jpg

こうゆうのは教員自身が動いてもダメで
(観光学部なんか全然空振り、博士課程
しかやってないので仕方ないか)。
写真集め中
最大拡大時の「野球部時代」はこの男の
マンドリン部ネットワークだった!
IMG_2023-04-24-19-06-34-230.jpg

IMG_2023-04-22-14-53-49-374.jpg
NHKの教養授業「なぜ和田川は氾濫するのか(海津教授)」ルポで
コメント中。
スポンサーサイト



由良興国寺党のゼミ生へ


県博の興国寺覚心展オープン
海津ゼミの重心研究
荘園調査、孫一惣国、石造物時代をへて
明恵・覚心・覚鑁・道成寺らマインドコントロール
研究に移ったのは揚言するまでもない。
なかでも覚心教団は、手を変え品を変えて
利益誘導したので関係者。力作が多い。
http://wakayamau.blog116.fc2.com/blog-entry-1968.html
IMG_1632.jpg

天狗になりたい海津ゼミ
関係者は県立博物館に参集!

かならず自己の初心を見定めてくること。
おそらく驚く。えー 海津さんの言った悪者覚心と
全然ちがうじゃないか〜 坂本学芸員の覚心
(でも龍馬は真実知ってて法燈国師してる。
鳴海・大河内のように尊敬してない。これ
信心の差か芸術性の差か人間の差か笑)

*展示タイトルの法燈国師とは無本覚心のことです。
卒論で覚心トラップ暴きをしてくれてるので、
(吉村ゼミの大倉さん以外は)大丈夫でしょう。
今度は「法燈国師してる」「明恵上人してる」
はやらせようか(擬態する転じて転向するのゼミ語)。

続きを読む

嵌まったー ケイトウインーレット

先週タイタニックをテレビでを観て以来
実はずっとケイトのDVD借り続けてる。
取り寄せ無しで店頭現品は、今日の
「素晴らしきかな人生」が最後。8本目?
研究・撮影の合間にみているか、
鑑賞の合間に研究してるか。
私の場合どちらも同じだ。
感受性勝負の社会史研究者。なんで

なんでこんなノミネートだらけで、朗読者まで
本授賞がないのか?なぜナチスもの多いのかetc
まさにエニグマで。やはりタイタニックが
最高傑作🦆。

続きを読む

「有吉原作の紀ノ川と映画紀ノ川の違いをのべよ」

ひと月ほど前に一度使って忘れてたAI
チャットGPT。採点期になったのでまた出してみた。
ChatGPT
申し訳ありませんが、私の知識の範囲では、作家の有吉佐和子による小説『紀ノ川』やその映画版についての具体的な情報は提供できません。私の知識は2021年9月までのものであり、それ以降の新しい作品や映画の詳細については把握しておりません。
お手数ですが、『紀ノ川』の小説や映画版に関する情報をインターネットや書籍などで調べることをおすすめいたします。そちらで作品の内容や違いについて詳細な情報を見つけることができるでしょう。

へー。そうなんだ。やっぱ見ないとね。AI
で、いま自分が最も知りたいことをチャット。
人間冬眠はいつできますか?





続きを読む

さあ10日前だ。7月10日3限公開講演<先頭固定>

7月10日3限 全教職員ご参集を

「日本家族史」が今年で消えます。なので
記念すべき最終講義は現代的課題を
「マイヒストリーとその方法ーー公娼私娼・台湾・銀の聲ーー」
特別講演 松尾 寛氏(学長秘書室長 兼務教育学部室長)
当然教育学部最大教室101です
授業ごと移動教室。漂流教室どうぞ

若い頃だったら(2011以前)、教員ALLメールで流して
公開授業広報アピールし、アチコチでド突合いしてたか。
今朝研究室に来たらメールが。
「松尾です。日本家族史の件、本日、午後9時半ごろに
先生の研究室にうかがってもよろしいでしょうか?」
梁山泊研究室にて夜半の密談か。
 私の日本家族史(高免マルエス)の最後を飾る
ゲストスピーカー。7月10日に決定。教科書展示会空け
ビッグウエイブ。「90分のうち何分を?」マルっと全部
お任せします。建前だらけの本学部で、本音の
プライベートさらけ出した時の恐ろしさを思い知らせてください。

続きを読む

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR