週刊朝日の廃刊 長い予兆
なぜ定期購読切ったのか、きっかけになった
記事が何だったかはまだ思い出せないが。
それよりはるか以前の緊急連載「橋本徹のDNA・
本性をあぶりだす」2012年10月号。大掃除で
出て来た。永くゼミ室で展示教材。

これが朝日は謝罪・撤回に追い込まれて連載も
中止。東京出身の私は全く情けないと思った。
そしてこれを起点に維新の躍進はつづき、先の
和歌山県知事選では維新が共産党を抜いた
(もちろんともに落選だが)。だが何より驚いたのは
私の職場の周囲が、親しい友人に至るまで、私とは
同調しなかった。朝日の判断は当然だ、としたことだ。
この時歴史の歯車が動いたのは間違いない。


ただ署名記事が上杉と思っていたが写真の如く
佐野眞一だった。完全に忘却。
記事が何だったかはまだ思い出せないが。
それよりはるか以前の緊急連載「橋本徹のDNA・
本性をあぶりだす」2012年10月号。大掃除で
出て来た。永くゼミ室で展示教材。

これが朝日は謝罪・撤回に追い込まれて連載も
中止。東京出身の私は全く情けないと思った。
そしてこれを起点に維新の躍進はつづき、先の
和歌山県知事選では維新が共産党を抜いた
(もちろんともに落選だが)。だが何より驚いたのは
私の職場の周囲が、親しい友人に至るまで、私とは
同調しなかった。朝日の判断は当然だ、としたことだ。
この時歴史の歯車が動いたのは間違いない。


ただ署名記事が上杉と思っていたが写真の如く
佐野眞一だった。完全に忘却。
船頭多い一揆型史料翻刻?
むかし峰岸純夫さんから
「永禄日記出すからぜひ買っておいて」
といわれた史料纂集・長楽寺永禄日記。
もちろん、とか適当に返事してウッチャッタ。
もう東国はいいか、ということで。
しかし先ごろ思い出して買ってきて、
今日、思い立って読んでみた。
おもしろいなあ、東国社会史史料。
大学院時代に立教で輪読したもの
だったか。
この日のために温存してた。
頭注だらけ。船頭が多すぎ?
羨ましいが
それとも筆頭編者の気の多さ?
金澤は敵味方嫌い無き公界寺
なんて記事も全く忘れてた。
「永禄日記出すからぜひ買っておいて」
といわれた史料纂集・長楽寺永禄日記。
もちろん、とか適当に返事してウッチャッタ。
もう東国はいいか、ということで。
しかし先ごろ思い出して買ってきて、
今日、思い立って読んでみた。
おもしろいなあ、東国社会史史料。
大学院時代に立教で輪読したもの
だったか。
この日のために温存してた。
頭注だらけ。船頭が多すぎ?
羨ましいが
それとも筆頭編者の気の多さ?
金澤は敵味方嫌い無き公界寺
なんて記事も全く忘れてた。
アーミッシュと由良天狗惣国
院生時代に見た懐かしい映画
ハリソンフォードの刑事ジョンブック目撃
やっていたのでつい最後までみた。
カットだらけ、ラストシーンカットという
のも初めて見たが。
べつに特殊宗教のこと考えていたから
観たというのではなく、アーミッシュの寡婦
がマクギリスだった、というのを知らなくて。
(トップガン1の女性教官役。*)。
当然ながら、アーミッシュ習俗の描き方は
批判を受けていて、wikiレベルでも
「共同体外部の異性と恋愛をすることは現在でも皆無だ」
と書いてあったが。ともあれ私はマクギリスで
あの集団の存在を初めて知った。ゼミで
集団作業するとき「家を建てよう」CD流した
くらい焼き付いてる。
ラストシーンカットしてほしくなかったなあ…
余韻というものがあるだろう。まあ劇場で浸ったからいいけど
共同体内婚を差配する支配集団ーというのは
中世の惣国や惣村にもありそうな気がする。
由良の天狗党惣国とか。
だが、あえて異国の婚姻を差配するという
統一教会のような糾合力、大日本帝国支配
の蕩減が関わっているとは思いつつも到底
理解が及ばない。おっと敵性用語を使った。

和歌山市民図書館にあった統一教会の啓発本。
一見批判的なタイトルに見えるが集団結婚・文鮮明
礼賛のプロパガンダ。
30日に大学寄りますから返却しておきますので
研究してみては(ブラックトラックには展示せず、
さすがに)。個人的には、山崎浩子の脱会証言本が
矛盾なく整合適合していたことに安堵した。
史料的な価値があります。
ハリソンフォードの刑事ジョンブック目撃
やっていたのでつい最後までみた。
カットだらけ、ラストシーンカットという
のも初めて見たが。
べつに特殊宗教のこと考えていたから
観たというのではなく、アーミッシュの寡婦
がマクギリスだった、というのを知らなくて。
(トップガン1の女性教官役。*)。
当然ながら、アーミッシュ習俗の描き方は
批判を受けていて、wikiレベルでも
「共同体外部の異性と恋愛をすることは現在でも皆無だ」
と書いてあったが。ともあれ私はマクギリスで
あの集団の存在を初めて知った。ゼミで
集団作業するとき「家を建てよう」CD流した
くらい焼き付いてる。
ラストシーンカットしてほしくなかったなあ…
余韻というものがあるだろう。まあ劇場で浸ったからいいけど
共同体内婚を差配する支配集団ーというのは
中世の惣国や惣村にもありそうな気がする。
由良の天狗党惣国とか。
だが、あえて異国の婚姻を差配するという
統一教会のような糾合力、大日本帝国支配
の蕩減が関わっているとは思いつつも到底
理解が及ばない。おっと敵性用語を使った。

和歌山市民図書館にあった統一教会の啓発本。
一見批判的なタイトルに見えるが集団結婚・文鮮明
礼賛のプロパガンダ。
30日に大学寄りますから返却しておきますので
研究してみては(ブラックトラックには展示せず、
さすがに)。個人的には、山崎浩子の脱会証言本が
矛盾なく整合適合していたことに安堵した。
史料的な価値があります。
統一教会(旧)研究 その2
やはり気になって読み返してみた。
(大半廃棄した芸能人ライフストーリー本)

1994年刊行(合同結婚式翌々年)
私と同じ歳。なので
若い方は知らないだろうが新体操の英雄で
クイズダービー②枠の国民的アイドル。
(wikiみると大半が本書のコピペなので危険。
山神先生が同郷だから聴いては。)
前回紹介の研究書にはなかったが、
山崎浩子は祝福二世について「神の子」
として崇められ教会の為に何でもする、
と書いている。3家族で「神の子」を融通しあう
「三位基台サンミキダイ」も暴露している(p229、
孫はサタン=親を説得する「神の勝利」とも)。
学生諸君は是非、学生時代(東京女子体育大
新体操部)には統一教会のうさんくささに辟易した
山崎浩子が、落ちていく過程を注意して読んでみて
ほしい。
また本当に大切なことは書かない、教えない、
といっている部分がもっとも重要。これを「敵」に
知られるわけにはいかない、と。私がこの本を
好きな所以だ(もちろん史料批判はしているが)。p249
(大半廃棄した芸能人ライフストーリー本)

1994年刊行(合同結婚式翌々年)
私と同じ歳。なので
若い方は知らないだろうが新体操の英雄で
クイズダービー②枠の国民的アイドル。
(wikiみると大半が本書のコピペなので危険。
山神先生が同郷だから聴いては。)
前回紹介の研究書にはなかったが、
山崎浩子は祝福二世について「神の子」
として崇められ教会の為に何でもする、
と書いている。3家族で「神の子」を融通しあう
「三位基台サンミキダイ」も暴露している(p229、
孫はサタン=親を説得する「神の勝利」とも)。
学生諸君は是非、学生時代(東京女子体育大
新体操部)には統一教会のうさんくささに辟易した
山崎浩子が、落ちていく過程を注意して読んでみて
ほしい。
また本当に大切なことは書かない、教えない、
といっている部分がもっとも重要。これを「敵」に
知られるわけにはいかない、と。私がこの本を
好きな所以だ(もちろん史料批判はしているが)。p249