fc2ブログ

代替わり徳政 新学部長

昨日の次期教育学部長選挙で数学の田川裕之さんが
選出された。大方の予想通りだが、学生たちに
「誰だと思う?」と聞いて当てた者は居なかった。
田川さんは現任本山学部長と採用同期(のはず)。
この年は、B課程を作るというので人事凍結解除され
いっきに10人くらい一斉採用した(はず うろ覚え)
数学出の学部長といえば、森杉薫氏時代は
忘れられない。当時はいまだ文・理の戦争
(ぬるま湯の良き時代)で、いろいろいやなことも
あったが。森杉学部長は研究(者)重視の人で
科研費申請や競争資金獲得に厳格だった。
わけのわからないおめでた教授が「自分たちは
前代未聞の研究課題を申請してるから余力がない」
と発言したのを、「バカじゃないか(複数申請など)
誰でもやってる、知らんのあんたらだけだ」と
斬って捨てたのはおもわず拍手しそうになった。
(してたら文系コミュニティ追放されてたか)

これは退任後だったが、同じく教授会の席で
できたばかりの「学園城塞都市」の大門を
(考える人の奥にあるアーチ)破壊撤去するよう
主張してたのも今思い出した。
山神さん勿論、三品さんも森杉学部長時代は
知らないという。うろ覚えではいけないから、
暇になったら(西岡史料整理修了)教授会史料
見ておこうか。縦覧。

歴史学の話をすると、今日から来年4月までの
代替わり境界期 ゾーンの時間帯の研究が
重要だ。あちこちに隠れ蓑とササが立つ。


スポンサーサイト



なぜ加太荘は中世を代表する惣なのか?

いろいろあって今夜は研究室で虎の穴
●まず、学芸の日本家族史論文をチェック。
5カ月ぶりに見るが完成稿にさせといて
良かった。先見の明。写真版加えれば
読めてなくても識者は見てくれる。
●相沢沙呼の読み残したアンソロジー
読了。ちょっと、全く違った。「微笑の対価」
即忘れるだろう。明朝忘れてるかも。
●山神さんがチームs使って集めてきた
明日のレジュメ.をチェック。偏見の採点。
山神MOODLE大号令
12/16の授業では、出そろったレジュメを参照しながら、当日、どのように加太を案内していくかを、みんなで決めていきます。レジュメはWordファイルのまま、Teamsの「最終版提出場所:〆切12月15日の18時」にアップロードしてください。〆切は12月15日(木)の18時です。
12件提出
私の採点 典拠史料がURLしかない電波人もの0点
(1回生の学究に悪影響ゆえ)
これで7組脱落。のこり5組だが、県別地名辞典を
典拠にしてるだけの類が1組。のこり4組。
(これは抜き打ちでなく先週通達した)
次。先週からシンポのないレジュメ。
歴史家は時間止まってるのを一番嫌い
修験班、集落(名字)班、丸澤砲台・」林砲台の
4つだけ及第点。現地でまじめに聴くか
吉田・吉見もネットだけで0点だけど水占いが
進歩しておもしろかったから100点。笑。
まじめなはなし、私が問いたいのは、
何回現地に足を運んだか。現場100回日本史。
トーククイーンはじまっちゃったのでここまで

時輔の見逃してた。一番最後だったので。田倉崎砲台。もちろんOKで。
すごいなあ、『竣工図書』こんなURLなら納得だ!
ネットは入口でゴールじゃない 新語録に
プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QR