なさけない。これなんだかわからないとは。
(この箸置きモデル)なんだ?と聞いたが
当然「むかしは諸説あったが今は斉明朝の
庭園噴水設備と判明」の答えを期待したが。
酒船石(旧)すらもわかんない。
松本清張の
火の路では、麻薬づくりの秘密装置
と書いてあったと思う(が不確か。NHKのドラマ化
で、石橋蓮司のゾロアスター教徒が作ってたの記憶
手塚治虫の三つ目がとおるにも同じような描写?)
海津が海津信六知らないのではお話にならない
1/3
あーしんど


こちらは湯浅の玩具博に寄贈するのが宙に浮いた
半端モノ。誰か有効活用しますか?みな壊れて部品ない
スポンサーサイト