fc2ブログ

消せない真実

「歴史家は長生きした者が勝ち」といった
中世史家がいた(この人も最近没したが)。
亡者の真実は生者が上書き・リセットできる、
とでもいうのだろうか。*
センスない下品(GEBON)な人だなあ、と
思っていたが、お正月になると思い出す。
日本歴史の新年号にいつも書いてたので。

もう大学の坂下にあるラーメン屋戦争、
かつて天下一品があり長浜ラーメンに
駆逐されたのを知っている学生教職員は
少ないようだ(2年もたなかった、和歌山限定
の濃淡ハーフ&ハーフまで作って戦ったのに)
 長浜ラーメンから豆板醤が消えたのは
何時からだろう?市内の3軒をめぐって、
検討した。豆板醤や紅ショウガを欠く
博多シロ豚骨ラーメンというのはやや
異様に思うのだが。
IMG_2023-01-11-07-56-38-151.jpg

 荻窪生れの私だが、ラーメンには確たる
こだわりも禁断症状も出ない。それにしても
月読橋のサッポロラーメンくま🐻が閉店
していたのには驚いた。和歌山市で唯一
まともな札幌ラーメン出せる店だったのに…
(あえて和歌山ラーメンの論評は避けたい)
お昼は3姉妹の仕切り(夜は違うらしいが
行ったことない)。ネットによると昨年9月
閉店しているという。が、私は確かに
11月頭(10月末かも)に行っている、
鈴木眼科に行った帰りだから間違いない。
いつもの3人女性が二人だったので
アレ?と思ったのを鮮明に記憶している。
ちょっと怪談。白昼夢か
ただの史料読み違いかもしれないが。
 天下一品は忘れていいが(他店も出たし)
和歌山ラーメン史上に、「クマ🐻」の残した
真実は大きかった、と語りつがないと。
写真


続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR