fc2ブログ

史料として読み込む美術史 🤖更新

ゼミ生から贋作師「海津信六」を出したためか
美術史に対する眼差しが厳格なものになってきた。
(以前は適当に妥協してなあなあですごしてた)。
そんな時に県図で置いてあった貫目の新刊書。
『古代中世絵絹集成 基底材の美術史』
13・14世紀の中世画を様式排して絹目で分析。
結論は。私はすごく意外。というかつまんない。
世が乱れて工房が粗悪品になっただけか。
技術低下 そうかもしれないが。そうかなあ、。
IMG_5501.jpg
貫目で入らない。さむねーるで
IMG_5502.jpg

こうゆう科学分析が貫目に並んでいる

スポンサーサイト



真珠とダイアモンド上下 教祖キリノ 🤖更新

自室のキリノ文庫がパンクした。
毎日新聞連載の福岡バブルモノ。私の分析系列では
インドラネットのラインに来る。一番好きなラインだが。
同じ時代を生きていてまったく違う存在だったか…。
(カブもディスコもBODYコンも知らず勉強していた私には)
IMG_2023-02-23-07-08-06-160.jpg

ゼミ室前に女神降臨の貼紙してるが
(去去年10月1日ペンクラブライヴ)そろそろ剥がそうか。

知識人たるもの私の小説は買いなさい
図書館で借りて文化を痩せさせてはならない。取詮 教祖言

ニョロ
という教祖の白蛇教の教えに従い、実物をゼミ室に置くようにした。
ここまでやっても私キリノ好きです、
なんて学生はもう二度と出てきやしないのだろうが

森博嗣の戦争・遊郭・中性司令官 幻想

IMG_5499.jpg

スカイ・クロラシリーズの新装・文庫版が5冊目
(長編最後の結末編・クレイドウ、ザスカイ)まで来た。
さすがに買わなかったけど新装作者対談は借り読みした

IMG_5500.jpg
あらためて旧版愛蔵版出して来た(裏表紙の日没)
なんでこれに憧れるのか。危険だ。

*新装あとがきはやらないほうが良かったように。
無内容でネタバレですらないヨウなので…。



続きを読む

『気違い部落周遊紀行』 ここにくるか!

稲葉君の藤木史学論評の村研究史のなかに
きだみのるの『気違い部落周遊紀行』が出てきて
驚いた。遠い昔の日に読んでいたからだ。
教育書の棚 捨てずにとっていた冨山房新書。
IMG_2023-02-20-08-59-06-518.jpg

IMG_2023-02-20-08-59-06-518.jpg

私に必要な教育関係図書はほんの10冊程度に
過ぎない。大村はまの教材教育論とか長浜功の
教師戦争責任論とか(読ませたい教員だらけだ)。
東京学芸大学に入ってすぐオルグされて見せられた
映画が「子育てゴッコ」。なので、この本も咬ませ犬
悪書として集めたのだろうか。あっぱれだ、19歳の自分。
 映画自体は未来の教師向けの「良い映画」だった
ように思った(若かった、三好京三養女がセクハラ告発
そる片鱗も描かれていたように思う。発禁映画だろう)。
加藤嘉が「おじいちゃん」(きだみのる)を演じているが、
例によってあまりの熱演で…、とくに
神保町・岩波書店前で立ち往生して「ここはどのあたりだ…」とつぶやく。
あれは目に焼き付いているなあ。
 「おじいちゃんはボケてしまったのでしょうか…
私は思いました。」牛原千恵(養女役)のナレーション



日本家族史2023は仲人調査(LIVE)

世襲だの車送迎だの、辛辣な研究者批判で
ますます敵を増やしていることだろうが。
日本家族史講義を20年もやっているので、
研究者の公的発言と私的内実の乖離、
ー公方と御内ーはつねに観察している。
一見公私混同の話を論文に書いてて
弩顰蹙の学者が、実は表裏偽りのない
正義の人だったりする。立派な言葉で
家庭崩壊みたいのは山ほど。巧言令色先生。
 今の学生は結婚しないし披露宴もないので
(特に2020挑戦以後)「仲人」なんて聞いても
何のことかわからないだろう。私の受講生は
「惣国扱い衆」=暴力団と勘違いするかも。
 私の世代までの既婚者はたいがい披露宴
して、仲人立ててるだろう。その人選はたいへん
政治的で、その人の公私正義・人となりが
浮び上りそうだ。これで最後の家族史を閉めるか
(有吉佐和子紀ノ川と桐野夏生日没はテキスト)
 また弩顰蹙の話をしてしまったが、直接は
聴けないから宴に呼ばれてるだろう仲間に
聴いてしまおう、仲人と披露宴のようす。

 私先に白状しておくと仲人は恩師峰岸さんで
主賓は池さん、司会は西岡、会館で50人の
ガーデンパレス(本郷)で盛大に。2次会は
幹事薗部+司会小林先輩の完璧態勢。1989
仲人は2人断られて3人目だった。事件多発。詳細は授業にて。
(LIVE)いま出さずに何時出せる
プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
QRコード
QR