fc2ブログ

虎の抜き刷り4冊合冊を送付しました 

年度末の最期の最期の日
やり残したことはないか。
虎の穴で今年度に書いた論文4篇を合冊
して、各地の近代思想史有識者に意見を乞う。
Nさんの真似したわけではないが虎一括史料。
おそらく津田左右吉の研究などもグッと接点が
できてくるはずだ。
 まず無料で抜き刷りくれる50冊分50人の
リスト作り。さらに同封書簡の執筆。
和大日本史「虎の穴」なきあとは、野となれ山となれ
ではなくて、手負いの虎が各地で大暴れだ、と結んだ

お仲間の皆さんはお待ちください。学術リポジトリは
故障したらしいので

続きを読む

スポンサーサイト



荒木田岳著『村の日本近代史』ちくま新書

2020年11月刊。
かろうじて記憶がよみがえった記念に
読んでみた。
大半は先行研究のまとめ(参考文献に
自著がなかったのも初めて見た)。
近代史とか社会学ってこんなものか。
コロナ禍のコラムあったが巨大災害は
言及なし
 誰かの書評に「地籍図をたくさん使って」
とあったが、われわれ中世村落史には
噴飯モノだ。

春休みは短いので勘弁してほしい 自分のせいだが

重要史料廃棄の危機 足元

人気作家が国民的人気漫画の中で
「福島から避難しろ」と訴えてバッシング
されたのは2014年GW。
たった10年前なのに当時を忘れていた。
なんで3冊だけコミック誌保存してるのか
イミフになってて、捨てちゃおいかと。
ゼミ室大掃除中のはなし。
あぶない。バッシングの激しさで、
単行本に載せる際に改竄を余儀なくされた
のだった。改竄前・後ご覧になりたい方は
どうぞ研究室にお越しください。要アポ
IMG_2023-03-28-07-12-56-564.jpg

続きを読む

紀州研から託された重要ミッション。

太田水攻め始末
IMG_2023-03-27-12-39-00-150.jpg
00DAの交差点。(大田は中世ポルトガル人によると
ONDAと読んだらしい。太田城=ondanasiro)
ひときわ目立つ日焼けサロンの看板。
花山温泉も解禁だし、SABUWEYも健在
太田城一帯は魅力にあふれるが。
IMG_2023-03-27-12-51-57-460.jpg

とりあえず食事するならやはりここ。音浦。
ここが美しいと思うのは山神・海津くらいだな。
跡の連中はだだっ広いだけの神社にでもいくだろう。
IMG_2023-03-27-16-11-54-570.jpg

花山温泉の1350円はすこしきついか。
へんなジジイもいっぱいいたし。
とりあえずしばらくこれで過ごそう。

さいごの春休みだった。一日偏執

悔いのないゼロイチを。寝てる暇ない。
まずは部屋割り委員長に陳情。話違うじゃん。
もう材木発注しちゃったよ。
1679716962818.jpg
嘘。これは某道の駅で失敗作を検討中

というわけで、本日は乙姫授業の画像集めに偏執しよう
乙姫が女子と決めつけたら差別だと考えた時に視界が開けた。
プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
QRコード
QR