fc2ブログ

異人の尺八論ふたたび

1140円の岩波新書新刊 佐藤洋一・衣川太一共著
占領期カラー写真を読むーオキュパイドジャパン色
虎之助の講義録の時代の空気を見る、ということでr
うっかり買ってしまう。店頭にあるのは宇治書店
くらいだろう。岩波赤1140円仕入れ。

見なければよかった、心騒ぐ尺八吹き。p99
写真4-16キャプション 子供を抱きながら尺八を吹く
物乞いの男性(1949-52年アンドリュージャクソン撮影)

キャプション見なきゃ子供は操り人形と思っただろう。
腹話術幻術の尺八男
絵を想像してほしい
立ち見するなら歴史専門書の宇治書店にどうぞ。

続きを読む

神野真国荘 神野側のシンボル

ダルマ湯もカジカ荘も無き今。
「さらば、ゼミ生」にはここが不可欠。
旧美里役場前のガレージハウス。
私はバイクやらないのでよくわからんが。
さらば、海津ゼミだ
IMG_2023-03-21-11-43-00-625.jpg
この味知らない海津ゼミ生はいないだろう。
一番最後は曽我部と山村
パンは今もドーシャエルの特性パン
(たしか山村たちとはドーシェルが休みだったのでここまできたような オボロゲの記憶が)

竜宮城「乙姫」教員への道(2)

本日本山さん(同期)最後の教授会。
お別れムードをよそに、芸能人教員養成の
情報収集に忙殺されていた。
まずきのくにフレンド彩理香さんは(名前の通り)
理系の人で、英語出来すぎで(ビジネス英語
トエイく)試験免除の高校教員採用。中学英語は
ともかく高校採用は英語科でもレアケースの由。
以上っ教授会で松山さんと平田さんの間に
座って収集した情報。(個人情報にみえるが、
これはブログもつ「芸能人」教員の広報だ。)
 なんで学部としてこうゆう学生を表彰生に
あげないのか不思議だ。と、平田さんに言った。
(谷口さんと区別附かなかった、同じ人だった)
 あと、教授会前後徘徊して情報収集したが、
教養系の大授業をもつ先生は、みな授業で
彩理香さんを印象深く覚えていた。彦次氏
とか永沼氏。専門教員は知らない、総務職員も。
教務はみな知ってたが、きのくにフレンズより
有田市ミカン大使のほうがインパクト強かった模様
(彦次さん辞めるの忘れててこんな話ばかり
していた。紀州研の南海ホークス展金字塔か)
 日本史ゼミブログなので学問的教育的に
閉じたいのだが。サジェッションを得たことで、
乙姫コンテスト候補は女性だけで考えない方が
良いのでは?という。なるほど。踊りうまいのは
ニュージャック・わからん共、男女嫌いなきだろう。
(3/8に活動開始、いまだ候補者を得ず)

続きを読む

大聖寺蔵 昭憲皇太后大礼服のプロジェクト

3月18日(土)の夜にやってた
「ロイヤル・ミステリー 〜 皇后のドレスの謎に迫る〜」
美子haruko皇后(一条勝子)の大礼服、すでに
故若桑みどりの執念の画像史料研究、真相追究
により、神功皇后に見立てた国民統合が問われた。
これと比べたら今回のはロイヤルのためのロイヤル?
プロジェクトのブログはこれ。まあなるほどか
https://chusei-nihon.net/shokentaireifuku-j/

新居ではまだBSが見れないので研究室でながら見したが
(BSだし再放送かと思っていた)。
プロジェクトから成果品の出版は2025年出版予定の由。
寄附のお願いもある。そのための広報放送だったのだろう。
学術プロジェクトなので一応カテゴリー学会

私のハルコ皇后への関心はこちら。
皇室女性喫煙慣行の起点
だから若桑論文も見立て研究コーナーには無い。
IMG_2023-03-19-08-46-55-485.jpg

続きを読む

江利川春雄講演 著書:英語と日本人

土曜の午後はストーン型ラジオを研究室に
忘れたので、オンライン学会の江利川報告に
集中した。英語と日本人というちくま新書は
いはば日本近代社会史 研究史整理の手本
のような本だ。
 実は英語教師を父にもつ私も、「複数の言語に
興味持たないような者は英語教師止めろ」
という研究会での発言(江利川ほか)には
なるほどと。独・仏・ハングルetc なんか定年後も
いろいろいじっていたのを思い出した。
「喋れもしない言葉やってもしかたないだろ、」
と非難した私はアホ文科省英語の成れの果てだったか
合掌

続きを読む

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
QRコード
QR