河内大仏論 ー攻撃・貧困・予断の中世史研究🎵
本日京都入り
「中世的寺社徳政」とは何ですか?と
質問するために河内さんのオンライン報告に
乱入したのはいつのことだったか?攻撃的。
でも、豊臣の寺社寄進を、大寺社側が忌避
サボタージュする、という河内論文は、中世の
常識を完全に超えていた。というより、そのような
想定ができなかった(研究者側の脳の貧困)。
弘安徳政時に、「お前らからなんか扶持されないよ」
と安達に言い返した京都被官(寺社勢力・非御家人)
いたのだろうか?絶対いないという想定で論文
書いてたので。予断を与えた腑抜けの伊勢・宇佐・


なんだ、また家康のアヤカリ本か、と思いきやさにあらず
こんどのホンも大仏噺と書かれているから、
これは寸暇を惜しんで読まないと許されんだろう。
「中世的寺社徳政」とは何ですか?と
質問するために河内さんのオンライン報告に
乱入したのはいつのことだったか?攻撃的。
でも、豊臣の寺社寄進を、大寺社側が忌避
サボタージュする、という河内論文は、中世の
常識を完全に超えていた。というより、そのような
想定ができなかった(研究者側の脳の貧困)。
弘安徳政時に、「お前らからなんか扶持されないよ」
と安達に言い返した京都被官(寺社勢力・非御家人)
いたのだろうか?絶対いないという想定で論文
書いてたので。予断を与えた腑抜けの伊勢・宇佐・


なんだ、また家康のアヤカリ本か、と思いきやさにあらず
こんどのホンも大仏噺と書かれているから、
これは寸暇を惜しんで読まないと許されんだろう。
スポンサーサイト