fc2ブログ

37代きのくにフレンズ宮本彩理香

今日は控室業務でいろいろ情報収集していた。
が。
https://ameblo.jp/wakayama-kinokuni/entry-12734512176.html
なんと、今年の教育学部卒業生で高校英語教員就職
は、きのくにフレンズの由(県のキャンペンガール)
知らなかった… 
さっそく
ブログみたら写真とごの感想が
「そして、きのくにフレンズの仕事をするなかで、
和歌山県の魅力だけでなく、日本全国の魅力
にも触れることができました😊」

社会科でなかったのが残念だけど。
ともかく、学芸員資格で和大に採用された私としては
発信力ある有能多芸先生が増えることはうれしい。
教員続けるかどうかは本人次第だけど、
教職の現場がアピール力ある異能の先生
活躍できる場でないとつまらないだろう

さて。これに勢いを得て、乙姫先生狙おう。
(なにかネーミング募集します。僻地実習みたいに
インパクトのあるの。芸能人教員じゃ弱い)


続きを読む

スポンサーサイト



京都の水は   伏見だろう

ここにも水占があった!
IMG_2023-03-10-15-07-44-020.jpg
IMG_2023-03-10-15-07-20-261.jpg IMG_2023-03-10-15-07-57-433.jpg
その名も御香水
中世史研究者ならば知らない者のない看聞御記。
隅から隅まで読んでるのは薗部だけだが。
これは日記ではダメ、御記なのだ、と藤木さんが
説明してるの聴いた(が理由を失念。今度稲葉君に
聴いておかないと)
IMG_2023-03-10-15-50-42-916.jpg
高校生で行ったときは観光地だったのに…
記憶違いかもしれないが

聖天さまと言えば 天水湯

… やはり天下茶屋聖天〇丁目でしょう
と、思い立って高山寺の帰りしな途中下車
したが。5時で閉門してたのでやむなく♨の
ほうに。天水の湯。
京都では七條大門の天翔の湯に入りそびれた
のでこちらで補充しようか。
IMG_2023-03-11-17-00-09-496.jpg
IMG_2023-03-11-17-12-40-913.jpg

IMG_2023-03-11-16-58-43-108.jpg IMG_2023-03-11-16-57-59-210.jpg
京都がえりでモニュメントの塔形かなり気になっる
眉の間8尺はデカイな
プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
QRコード
QR