fc2ブログ

幕末社会 ?

須田努の岩波新書を遅まきながら読もうか
と思ったところにタイムリーに書評が歴評3月号に
載っていた。ので買った(宇治書店は歴評置く)
 天皇と君臨した潤之介がまったく引用されない
須田著も歴評論文も。何なのだ近世史研究。
ーと思ってたところ、小関悠一郎書評が、
「世直し=半プロ説とはこうゆうふうに関連付けて
読みましょう」と初心者向け解説してくれてる。
はて、須田氏はどうゆうだろう。いはずもがな?

 基本須田著は大小全部読んでる(筈)。なにせ
近世悪党(作法破り逆徒)研究者なのだから
注目しないわけにはいかない。「幕末史研究」
天皇制は跡形なく消え去ったということでよぴのか。
(入門ほか6論文の註にひとつも潤之介論文無い。
政治畑中心整理?眼力の衰え・杜撰かもしれないが)
怖ろしい領域と言える。中世史ではありえない。
 というわけでこの歴評3月号、本文は飛ばしたが
吉田著・川岡著・温泉経済などなど書評はすべて刺激的。
立ち読みできず購入した。
 

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
QRコード
QR