現実のなかの地理学 13日木曜ギュギュ 予定
本日は学生相談日なので教務係に遊びに
いかないように厳重注意して、ゼミ室で
抜き刷り集の50人+ワンの第二陣を印刷していた。
初めて折り機をつかったので予定の1/4時間で
作業完了。研究室に戻ると隣室が物々しく。

ぶれた

この人たちから放映日聞き出した

ブラタモリじゃないぜ
山神さんが人口論研究者として<和歌山市
90万人割れ、という現実を読み解く>という
本格解説中。NHK和歌山のクルー。木曜6時半
放送予定というところまで聞き出したので、
まず広報室にチェック電話して、恐育の教務と
総務とサポート室長に巡回広報した。
特に教育教務には、ブラタモリのインチキ案内
なんか眼じゃないぜ、と言いに行ったのだが。
それどころの騒ぎじゃない。電話待ちと質問の
長蛇の列。「あの、恐育ボランティアについて」
とか質問してる新入生がいたので、私が変わって
こたえてやろうかと思ったが。「行けば行くほど○○〇ー」
というわけで。本日の収穫
木曜日13日のNHKギュギュっと和歌山(NHK6:30~)にて、
山神教授が少子化政策を提言!見ないと。
田川初教授会で一騒ぎしてこないと
いかないように厳重注意して、ゼミ室で
抜き刷り集の50人+ワンの第二陣を印刷していた。
初めて折り機をつかったので予定の1/4時間で
作業完了。研究室に戻ると隣室が物々しく。

ぶれた

この人たちから放映日聞き出した

ブラタモリじゃないぜ
山神さんが人口論研究者として<和歌山市
90万人割れ、という現実を読み解く>という
本格解説中。NHK和歌山のクルー。木曜6時半
放送予定というところまで聞き出したので、
まず広報室にチェック電話して、恐育の教務と
総務とサポート室長に巡回広報した。
特に教育教務には、ブラタモリのインチキ案内
なんか眼じゃないぜ、と言いに行ったのだが。
それどころの騒ぎじゃない。電話待ちと質問の
長蛇の列。「あの、恐育ボランティアについて」
とか質問してる新入生がいたので、私が変わって
こたえてやろうかと思ったが。「行けば行くほど○○〇ー」
というわけで。本日の収穫
木曜日13日のNHKギュギュっと和歌山(NHK6:30~)にて、
山神教授が少子化政策を提言!見ないと。
田川初教授会で一騒ぎしてこないと
スポンサーサイト