fc2ブログ

帝銀事件

ゼミ室に「夏休みのこの一冊」コーナー
(昨日の扁額の脇 ちょっと見えてる)
山田朗著『帝銀事件と日本の秘密戦』新日本出版
帝銀事件といっても64天安門を知らない君らには
226事件と変わらないか。敗戦後の日本社会を
震撼させた大量毒殺の怪事件。wikiでいいから
 歴史カの端くれとして当然自分なりに推理して
あの宮家の組織犯罪だ、と確信して満足してた。
甘かった… そんなレベルの事件ではない、
日本近代の負の遺産をすべて見せつけられる。
何よりも、残された事件調書を新たな視点で読み解く
著者の異様な執念を学びたい これぞ偏執

著者は都立大時代の先輩だが、歴史教育者協議会の
代表と言ったほうが教育学部では通るだろう。

ついでに名作『大元帥昭和天皇』ちくま文庫も
おいておく。知らないだろうね、神にして最高司令官だった
昭和天皇裕仁なんて。後醍醐天皇と同レベルか。
大日本帝国は異様な独裁国家で、陸軍と海軍が
独立反目。大元帥しか戦争の全体像がわからない。
著者山田氏は、ご下問集めて天皇が陸・海軍に
どのような指示を出したか、4年間の戦争指導を
復元した。これは面白かった。これじゃ負けるぜ。
大日本帝国 「最後に一発かませ」と決戦要求
し続ける大元帥 次々ふえていく犠牲者

なお、こうゆう人生を決めるような著書は極力
買う事(現下の情勢で非常に言いにくいことだが)
「借りものからは仮り者しか生まれぬ。
線を引き付箋張りボロボロにしてこそ生きた知となる」
決戦要求ではないので、借り出してもけっこうです
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR