fc2ブログ

文化財の見方 仏像ヘン

今日はゼミ生枢要を率いて太田城調査
してくれてる山口康平氏より。
私のUPしてるMOODLE講義によせて。

引用
海津先生、FWマップの残部があればまた提供よろしくお願いします。
学生さんいらっしゃいの授業提供の関係で、初めて大学のMoodleなるものに入りました。
ついでに内容構成論の授業資料も拝見。
粉河寺縁起絵巻展の解説動画、良かったです!
今日は午前中に入館したのですが、時を忘れて13時頃まで在館してしまいました。
千手観音像の足下に跪くと、薄目で衆生を見下ろして下さっている感じが伝わってきましたね。
立って仏像に相対すると絶対にあの感覚は味わえません。

会場内の仏像を前にそんな怪しげな見方をする来場客はほとんどいないですが、勇気を出してぜひ仰ぎ見るべしですね。
久々に見応えのある特別展でした。(和歌山であのレベルの展示はなかなかお目にかかれません)
引用終わり

絶賛。どうだ、私について来れば中学社会は安泰とわかったか。
これ以上増長させたら大変だ。
これ集めて商売するかと思ったが、もう明日が最終日だ。

だ・か・ら・  来年の免許講習も
オンデマンドにしようと言ってるのに。対面してりゃ
主体的対話的深い学習になるなんて大間違いだ。
私の刺激満載10分オンデマンドを5コマやれば
夢の中へ、だ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR