fc2ブログ

教育学部の日本史のテキスト

今週中にやっておかねばならない作業。
論文審査&執筆、後期の教科書決断。
去年は山川中学校教科書にして懲りた。
新しモノがりや。これなら学ぶ舎に。
生協に確認したら紀界研ミネルヴァに
なっている由。なるほど、これでついに
売り尽くしになる。
 授業はもう決まっていて、1回目にパネル
40枚を配って(紀州からみた日本)、これを
考えさせる。誰に何を渡すか?ここが勝負の
分かれ目。去年のエターナルズや新選組が
みつかるか?(秘策は田辺勢をみつける)。
すべての学習材(教材)をここで放出する。
ゼミ室を空っぽに。
次回、宮本レジュメ配り。なぜ荘園絵図が
東郷荘に変わったか?3回目、桃子とウメタ
大冒険(孫一紙芝居)を時間中に練習、と。
やはりテクストはミネルヴァだな。山川や学ぶ舎は
適宜面白い所コピーでよいや。そうしないと
学問の場と気づかず終わるか。
KIMG3694うわがき

単純に教員採用率あげ離職率さげるなら
もちろんこれをテキストにするが。ドンピシャ
シラバス準拠
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR