船頭多い一揆型史料翻刻?
むかし峰岸純夫さんから
「永禄日記出すからぜひ買っておいて」
といわれた史料纂集・長楽寺永禄日記。
もちろん、とか適当に返事してウッチャッタ。
もう東国はいいか、ということで。
しかし先ごろ思い出して買ってきて、
今日、思い立って読んでみた。
おもしろいなあ、東国社会史史料。
大学院時代に立教で輪読したもの
だったか。
この日のために温存してた。
頭注だらけ。船頭が多すぎ?
羨ましいが
それとも筆頭編者の気の多さ?
金澤は敵味方嫌い無き公界寺
なんて記事も全く忘れてた。
「永禄日記出すからぜひ買っておいて」
といわれた史料纂集・長楽寺永禄日記。
もちろん、とか適当に返事してウッチャッタ。
もう東国はいいか、ということで。
しかし先ごろ思い出して買ってきて、
今日、思い立って読んでみた。
おもしろいなあ、東国社会史史料。
大学院時代に立教で輪読したもの
だったか。
この日のために温存してた。
頭注だらけ。船頭が多すぎ?
羨ましいが
それとも筆頭編者の気の多さ?
金澤は敵味方嫌い無き公界寺
なんて記事も全く忘れてた。
スポンサーサイト