fc2ブログ

西岡虎之助の教え子たち 1932年

今週中にやるべきこと。100万円分の図書選定。
学芸の論文作成(日本家族史VER)。タイヘンだ。
 しかし、つい虎之助の文章と錯覚してしまう、
あまりの充実内容なので…。虎之助に習った
女子学生のレポート3通の翻刻。昔の女子学生は
偉かったなあ…1932年の日本女子大生。

「紀ノ川」に描かれた日本女子大とはずいぶん
イメージが違う。「応仁の乱で、寺入りの
アジールが拡大する」、
なんて今の学生達には
まったく意味不明だったようだ。西岡が教えた
とすれば(間違いない)、いろいろ大きな問題が
生れてくる。。平泉の「中世に於ける社寺と社会の関係」は1923年
IMG_2023-01-11-09-54-41-908.jpg
IMG_2023-01-11-09-55-03-356.jpg
IMG_2023-01-11-09-55-22-174.jpg
 そうゆう史学上の大問題はさておいて。
最優秀女子ミコトの組で、3箇所出てくるこれが
読めずに●●になっていた。やはり国語科に
いっていただきましょうか。
 寺入り習俗のところの当たった赤井&谷川ペアは
「社寺」を正しく読んでいた。

後世、この学芸論文読んだ人が、和大にも
こんな学生たちがいたんだー というだらう
海津の教え子たち 2023
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR