fc2ブログ

承前 教科書検定 大矢雅史歴研論文

すでに教科書検定=学習指導要領は
研究内容をめぐる争いにあらず。
歴史学者としての執筆者と調査官は
同じ土俵の仲間だ(ここまで承前。
おそらくまともな教育学部歴史教員同意見か)。
 この三谷論文路同じ号に、大矢雅史
(教科書編集者)の論文「ここ4半世紀
の編集体験から(副題)」があり非常に
ためになった。内容知と方法知という
二元概念を用いて、新学習指導要領は
後者が突出したものであること、歴史的に
分析している(四半世紀分)。
 歴史教員目指す学生・学者は是非一読を。
また和大にも二宮さんのように方法知を
学問の方法から考える真っ当な社会科
教育学者がいる
ので受講・転科してみては
社会科教室とはまったく違う風景見えるだろう。

私は時間惜しいので朝日百科の三谷さんの
連載だけ読み直す。高橋秀樹連載はくまなく
精読してるので。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR