fc2ブログ

卒業式 最後のらしい

卒業式 予行演習とおもいきや…
来年退職する私には最後の卒業式となると
教えられた(追記) まず楠音恋草を研究室で
聴いて落ち着き。101の教育学部証書授与会場
にてすべての卒業生を目に収めようかと。
海津先生さようなら、の声もかかったし(数人)
宮本彩理香とも話せた。串本古座ならトルコ語が
出来なきゃダメだ、と助言。(那智勝浦の子にも)
江田先生も会えたし(「薬切れて困ってます」)。
有益な卒業式セレモニーだった。
ゼミ生も初めて全員揃いで撮影したし

写真 送ってきたらハル

来年の教授会スピーチを試しにやってみたが
いまひとつだったか。贈る言葉。メタセコイア

省略部分
卒業生の動きを把握する為にまず教育サポート室で
タイムテーブルの確認に行った。11:30に卒業式終了
第一便バスの出発は11:40。(これは30分押しと推測
退陣するトップが別れ惜しんで熱弁だ弁か笑)。
教育学部は11時から13時まで101で証書渡し。
なお、退職教員はセレモニー何にもなし。学長室で
お菓子もらうのは3月ですでにおわり(田川談)。
というわけで、やめる教員には卒業式の日はない
と知った。なるほど!今日が最後の卒業式か。

ゼミ生たくさんいてたら来年も来れたが。
西野には「だれか先生を頼りなさい。サボっても証書や学芸
送ってきてくれるけど(本日101での学習)」
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR