fc2ブログ

5/5動物愛護祭・始末 増補

ミッキーマウス大行進は主催者発表7万人の
大成功、和歌山市のコロナ喪明け宣言(朝日報道)。
20年前にも、ミッキーがやってくるというイベントが
市中であったのだが、ここまでの群衆ではなかった
(ように記憶する、朧気に)。ミッキー・ミニーも
ドレス姿ではなかったし。今回40周年の気合。
 和歌祭りの要人はこれ見に来ていたのだろうか。
私の様な冷やかし部外者ですら色々考えるのだから
イベント当事者なら「学び」の局面多かったはずで。
とりあえず来週の大教室授業では、和歌祭り参加者に
(出演者と見物者)秘策を授けよう。
行列は最後にメインを置き、トップも精鋭部隊を。
(私のように中抜け1:30の不埒モノもいるが★)  
中をじっくり音楽大行列で保護者さんの力で維持。
じらせて最後にメインを。この配列は和歌祭りもマネ
できるはず(トップにギャルみこし、ラストを百面・唐人)
時代風俗考証・文化財●●くらえで。あと百面のなかに
有名人がいる、見つけたら賞品で握手撮影というような
川口春奈とかサッシーとか百面溶け込めそうな奇才で。
(これは音楽祭当日にミッキーが郵便局から出て合流
というニセ情報
が広く出ていたのに学んだ。
私このフェイクにのせられて郵便局前の駐車場に居た)

 きっと中国人観光客がたくさん居てるだろう、と
ベストセラー『三体』Ⅲ下を抱えて出て行ったが。
らしい人の誰からも声掛けられなかった。
表紙仕様が違うか?早川書房or宇宙研究所の陰謀か?
全然知られてないのにフェイク
ネズミ談義
昔根来寺保存運動へ弾圧が強化されていた頃、われわれの
研究会シンポに、県教委のスパイが潜り込んでいた。
私がそれを「頭の黒いネズミたちが出没してる」と表現
したのが問題になった。(川本さんが学部長でよかった。)
そのころ紀ノ川河口部に「ネズミ島」あるのを知って爆笑。
和歌山行政はネズミ島か、と。その後、小橋学芸員が
この島について専論を書いた(読んだけど結論忘れた)。
というわけで、ネズミは和歌山の歴史科学運動を考える
上で忘れがたい動物だ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
QRコード
QR