fc2ブログ

亀の川決壊翌日 現場に行く

IMG_2023-06-03-12-18-24-565.jpg
IMG_2023-06-03-12-18-55-809.jpgIMG_2023-06-03-12-18-37-987.jpg去っていく
恐亀遊具 その近くの旧亀の川(紀三井寺川)支流
IMG_2023-06-03-12-30-02-168.jpg
保育園の不思議遊具
IMG_2023-06-03-12-22謎の遊具 保育園
検討は隣室の先生に任せよう 餅はプロ餅屋で

予想通り。
山神さんは調査で亀池まで出張していた由。
怖い顔してたので今日は詳細聞かなかった。
(準備不足の)3コマ授業でめずらしく多忙だったし。
また叱られてはたまらない。

本日の収穫。国専の学生たち40人が一限からしっかri
伊勢物語講読を受けていたこと。さすが1年目の先生だ
(大橋跡)。手加減無しの本気で授業してた。挨拶して
紀ノ川も読めない社会科ですが、ひとつお手柔らかに。
と。

もとい、そこではなく。和大教育には現状で視察に
亀の川に実地調査に行く教員がまだ居るということ。死んでない
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR