fc2ブログ

日本遺産の女人高野 ドーナツか。 

まあ観光戦略だからそんなもんか、と
思っただけだったが。
史料が公開されるなら、ま・いいか。
坂本亮太県博学芸員から抜き刷り送ってもらい
全文が河内長野学術リポジトリでみれるの
教えてもらった。素読して、ちょっとこれは…。
坂本君が書いてるように女人高野とは
すなわち女人禁制高野山と同義だ。
これが日本遺産の理論・実証基盤では、
軍艦島・佐渡金山以上の国際問題では?
執筆会議で少しは議論したのだろうか。
女性執筆者も多いのに。
和大の「日本家族史」担当者としては咳歎のみ。

 あと高野山がすごく弱くなってしまったこと
痛感した。日野西・山陰・和多らの巨星たちが
降りて、山上空白地帯。麓で坂本君の孤軍奮闘の感。
ドーナツ化現象。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

「あと高野山がすごく弱くなってしまったこと痛感した。日野西・山陰・和多らの巨星たちが降りて、山上空白地帯。麓で坂本君の孤軍奮闘の感。ドーナツ化現象。」

日野西・和多両先生が御遷化され、山陰先生がご退職されたあとは、「山上空白地帯」とのこと。これは現在の高野山大学に人がいないという意味で理解しました。「ドーナツ化現象」という表現を用いて揶揄されるのですね。
プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
QRコード
QR