「ー凝然自筆聖教紙背文書を文書を読み解くー」
科研の切れ目の年だったので2日間籠もって
作文をしていた(本日学内締め切り)。サマー
セミナーで柳原氏に刺激をうけて、やっぱり
なんとかしなきゃ、東京編の映画を作らなきゃ
と一念発起した。それで西岡虎之助の束を整理
していたら、タイトルの副題をもつ、井上聡氏
の『列島の鎌倉時代』(2011)論文抜き刷りが
出てきた。2月に東大史料の画像史料センター
に行った時に貰ったのだろう(としか考えられん)。
何ヶ所か線が引いてあるから、帰りの夜行バス
車中で酩酊しつつも読んだはず。まったく覚えて
いなかった。情けない…。これがサブリミナル
になって、今治バリーちゃんシンポに出向いた
のだろうか…(10/13)。
こうなったら、どうしても鎌倉展に行こう。
作文をしていた(本日学内締め切り)。サマー
セミナーで柳原氏に刺激をうけて、やっぱり
なんとかしなきゃ、東京編の映画を作らなきゃ
と一念発起した。それで西岡虎之助の束を整理
していたら、タイトルの副題をもつ、井上聡氏
の『列島の鎌倉時代』(2011)論文抜き刷りが
出てきた。2月に東大史料の画像史料センター
に行った時に貰ったのだろう(としか考えられん)。
何ヶ所か線が引いてあるから、帰りの夜行バス
車中で酩酊しつつも読んだはず。まったく覚えて
いなかった。情けない…。これがサブリミナル
になって、今治バリーちゃんシンポに出向いた
のだろうか…(10/13)。
こうなったら、どうしても鎌倉展に行こう。
スポンサーサイト