悪党討伐ツアー 楠木合戦赤坂城
日本史ゼミ(埋蔵文化財論&日本史研究入門)要綱
楠木合戦 赤坂城の「揚げ水」井路を探す

下赤坂城の「花折の水路」取水口(棚田への灌漑井水)

取水口付近の落とし
11月の棚田サミット蘭島にて、海老澤衷さんから
教えてもらった楠木正成・赤坂城の第2弾論文
(『アジア遊学』所収)。
歴史学研究の夢を語る魅力的な提起に、矢も楯も
たまらなくなり、
「楠木を知らずして、新・教育基本法時代の
関西教師になれるか!」と号令、悪党討伐ツアーと
称して、手の空いてるゼミ生を総動員した。今回は
海老澤論文の実地検証というサワリだけだったが、
上赤坂城の主郭(本丸とか)では降雪に遭うなど
天の怒りに触れたか…。サイホン水路の発見のため
下の曲輪に降りた勇気ある学生たちは、不法投棄の
丸太群の標的となる鎌倉武士に重なった(もちろん
落とさなかったが…)。
これを蹴り落とせば下の郭は全滅だ

(一丁田池) (足谷川沿いの池水合流点)
(そろばん橋 退却する紀州軍)
一丁田池あたりで放浪していたため千早城には
かすりもせず、はやばやと敗退。
新田義貞よろしく、悪党討伐軍はめいめい悪党与同人
となって紀伊見峠越えの広域農道ルートで
帰国した。

花折水路の取水口にて 根来浪士13人衆討入り 12/14 2013
*昼は地元の名店を見いだせず。結局富田林まで出て
ファミレスに。下調べ不足を露呈した。「革命演劇」
の輝かしい遺産・孫一様御輿を捨てなきゃならなかった
無念を、近世ゼミ小川相手にグチグチ言い続けていた。
(革命演劇はリンク欄の革命演劇2013孫一帰国を!)。
この話題は、昨日のゼミ忘年会でも吉村君相手に
ごちゃごちゃ愚痴り続けてた、確か。
日本史ゼミ合宿 悪党討伐ツアー(赤坂城)記録
日程 12月14日(土)
集合 8時 JR和歌山駅東口ロータリーの
セブンイレブン駐車場(時間厳守)
(大阪組は千早赤阪村役場10時現地集合)
費用 資料館入館費:200円 その他食費・温泉費など別
参加者 海津・糸賀・小川・木俣、中川・堤・藤井/橋本
2回生女子全員&菊川・杉山・谷久保
タイムテーブル
8:00 JR和歌山駅発 阪和道美原南経由
海津・糸賀・石本車の3騎
9:30 千早赤阪村役場集合
10:00 出合橋~郷土資料館・楠木居館(発掘地)
日本一可愛い道の駅
11:00 下赤坂城・棚田~ 花折井路取水口
13:00 昼 上富田 PL塔見学
14:00 上赤坂城 「揚げ水」探見
一丁田池
16:30 撤退 高野街道370 紀伊見峠越え
18:30 広域農道 夜の根来寺大門池結界周辺
海津車は花山温泉にて追いコン計画中
楠木合戦 赤坂城の「揚げ水」井路を探す

下赤坂城の「花折の水路」取水口(棚田への灌漑井水)


取水口付近の落とし
11月の棚田サミット蘭島にて、海老澤衷さんから
教えてもらった楠木正成・赤坂城の第2弾論文
(『アジア遊学』所収)。
歴史学研究の夢を語る魅力的な提起に、矢も楯も
たまらなくなり、
「楠木を知らずして、新・教育基本法時代の
関西教師になれるか!」と号令、悪党討伐ツアーと
称して、手の空いてるゼミ生を総動員した。今回は
海老澤論文の実地検証というサワリだけだったが、
上赤坂城の主郭(本丸とか)では降雪に遭うなど
天の怒りに触れたか…。サイホン水路の発見のため
下の曲輪に降りた勇気ある学生たちは、不法投棄の
丸太群の標的となる鎌倉武士に重なった(もちろん
落とさなかったが…)。



(一丁田池) (足谷川沿いの池水合流点)

一丁田池あたりで放浪していたため千早城には
かすりもせず、はやばやと敗退。
新田義貞よろしく、悪党討伐軍はめいめい悪党与同人
となって紀伊見峠越えの広域農道ルートで
帰国した。

花折水路の取水口にて 根来浪士13人衆討入り 12/14 2013
*昼は地元の名店を見いだせず。結局富田林まで出て
ファミレスに。下調べ不足を露呈した。「革命演劇」
の輝かしい遺産・孫一様御輿を捨てなきゃならなかった
無念を、近世ゼミ小川相手にグチグチ言い続けていた。
(革命演劇はリンク欄の革命演劇2013孫一帰国を!)。
この話題は、昨日のゼミ忘年会でも吉村君相手に
ごちゃごちゃ愚痴り続けてた、確か。
日本史ゼミ合宿 悪党討伐ツアー(赤坂城)記録
日程 12月14日(土)
集合 8時 JR和歌山駅東口ロータリーの
セブンイレブン駐車場(時間厳守)
(大阪組は千早赤阪村役場10時現地集合)
費用 資料館入館費:200円 その他食費・温泉費など別
参加者 海津・糸賀・小川・木俣、中川・堤・藤井/橋本
2回生女子全員&菊川・杉山・谷久保
タイムテーブル
8:00 JR和歌山駅発 阪和道美原南経由
海津・糸賀・石本車の3騎
9:30 千早赤阪村役場集合
10:00 出合橋~郷土資料館・楠木居館(発掘地)
日本一可愛い道の駅
11:00 下赤坂城・棚田~ 花折井路取水口
13:00 昼 上富田 PL塔見学
14:00 上赤坂城 「揚げ水」探見
一丁田池
16:30 撤退 高野街道370 紀伊見峠越え
18:30 広域農道 夜の根来寺大門池結界周辺
海津車は花山温泉にて追いコン計画中
スポンサーサイト