卒業制作プレゼン
京都造形芸大
歴史遺産学科の卒論
学長賞とstudent award(学科学生投票の企画賞)
W受賞の「下鴨社家『虫籠』の復元研究」。
同学科の所蔵する残闕遺品と近世記録から
下鴨神社鴨脚家の竹製虫籠を再現した模型造り。

大きさは高さ5寸、最大幅4寸5分、かなり小さい造作。
禁裏献上品の「虫籠」復元案 近世京都の夏の風物詩だった由
(竹編み部分のみ 組紐他は仮置きということ)


竹ひご割りと組み上げの実演プレゼン
(竹職人工房に弟子入りして学んだ技能の由)
歴史学の領域か、はたまた観光学か
3/15 下鴨神社に卒論制作の品を奉納のはこびに
下鴨社が大学の取組を評価してくれたようで何よりです
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20160316000026
http://www.kyoto-art.ac.jp/production/?p=56724
歴史遺産学科の卒論
学長賞とstudent award(学科学生投票の企画賞)
W受賞の「下鴨社家『虫籠』の復元研究」。
同学科の所蔵する残闕遺品と近世記録から
下鴨神社鴨脚家の竹製虫籠を再現した模型造り。

大きさは高さ5寸、最大幅4寸5分、かなり小さい造作。
禁裏献上品の「虫籠」復元案 近世京都の夏の風物詩だった由
(竹編み部分のみ 組紐他は仮置きということ)


竹ひご割りと組み上げの実演プレゼン
(竹職人工房に弟子入りして学んだ技能の由)
歴史学の領域か、はたまた観光学か
3/15 下鴨神社に卒論制作の品を奉納のはこびに
下鴨社が大学の取組を評価してくれたようで何よりです
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20160316000026
http://www.kyoto-art.ac.jp/production/?p=56724
スポンサーサイト