fc2ブログ

紀州研紀要36 米田頼司追悼特集号刊行

和歌山大学紀州経済史文化史研究所紀要の最新号が刊行。

 4月に行われた和歌浦トンネル・シンポジウムの記念号。
巻頭は武内雅人氏の「森田庄兵衛の新和歌浦開発事業
シンポジウムの総括にかえて」で、同氏の報告に対する
米田氏の批判コメントを踏まえた和歌山地方史研究67号
論文(2015)の増補版。
 当日の参加者から、永瀬節治、西倉実季(米田氏後任)
山神達也、杉山誠一、米田知子諸氏が参加記を寄稿して
くれている。見学会、討論の概要、米田氏の論文一覧など
も収録している。
P4120313_convert_20160310185657.jpg

 このシンポジウムは米田頼司氏の渾身の企画であったが、
紀州研の公開学習会としては空前の70余名の参加者を得て
歯に衣着せぬ激論が交わされた。幸いにも、日本史ゼミは
新ゼミ長以下の枢要メンバーが会場設営のお手伝いで参加
していたため、久々の研究会らしい議論を目の当たりにできた。
在庫多数につき、是非実物を入手してもらいたい。
*紀州研にご一報いただければ送料のみ負担でお届けできる
はず(ただし現在事務所移転中につき少し時間の猶予をいただきたい)。
紀州研ダイレクトイン 073-457-7891
メールは kishuken@center.wakayama-u.ac.jp 

和歌山大学紀州経済史文化史研究所紀要36号(2015・12刊)

小特集 公開シンポジウム「森田庄兵衛の新和歌浦開発事業」
 総括にかえて 武内雅人
 研究会・見学会と討論の記録 吉村旭輝
 参加記    永瀬節治
          山神達也
          西倉実季
          杉山誠一
          米田知子
 米田頼司氏の論著一覧  
 近代和歌山における地方エリートの家族戦略 土田陽子
 移民と和歌山ー先人の軌跡をたどって 東悦子
 和歌祭と母衣 吉村旭輝
その他 研究所年報記録 縦書きページ・史料紹介など
DSC04530竭「_convert_20160310170505

本日は紀州研の1階引っ越し壮行懇親会につき一報。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR