fc2ブログ

旅引付 息抜きの浅草新年会

放電状態で大学時代の同級生たちと新年会。
♨花山温泉が日本一の♨であることを教えて
くれた鼻の利く男の選んだ浅草飲み屋は…
雷門通りに面した「酒富士」。(和歌山駅前
では東口の芳文を割り出したからタダ鼻に
あらず)。

今日は酒談議に加えて、次のような蘊蓄を
聞かされた。岡島曰く。
 「英国数理社」主要5科目について
<問題の解き方を教えなければいけない主要3科目に対して、
理科社会は問題を解くための姿勢を教えるのだ。>BY岡島正幸。

これは私のまとめ過ぎ。その意図とは
「数学の教員が毎日のように生徒がわからない 、できないと嘆くので思った。社会はそんなことは感じないと。覚えて試験で点をとっても、一過性のことでしかない。わからなくても出来なくとも構わない。社会への姿勢態度、歴史的地理的科学的、敢えて反権力的姿勢、見方、感覚、考え方を伝え教育していく場が社会科だと認識するようになった。理科も自然科学的姿勢態度を育むものだと思う。こんな感じかなぁ~ 」

田毎にも行きたかったのだが仕事優先。
浅草から直行。夜は再び3D図検討。
170105_1014~01
170105_1009~01
持参してた「お年玉」
 さらばフチ子さん、パンツ丸見えVER
あちらで大切にしてもらってくれ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

wakayama.u

Author:wakayama.u
和歌山大学教育学部海津ゼミ(日本史)のブログです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
和歌山大学日本史ゼミBBS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
QRコード
QR