「一家に一冊ミネルヴァ本」世界和歌山県人
太地桜井氏・串本稲生氏から県の紀州学の
動向を聞いた。12月9日に稲生報告があることや
元祖地域世界史の藤村氏が評価してるとの話も。
新政権は歴史に無関心・冷淡な人だから、
端境期利用して立ち上げておく、というのは
よく理解できる。勤務先でも新学長就任前に
みた風景だから。でも結句全然機能してないお荷物。
本題
紀伊半島世界史研究会を立ち上げて即席で
成果を世に問うたのが2018年、大手のミネルヴァ。
郷土誌系学問・観光の類書は出たが、これに続く
歴史教育の動きはなかった。前知事がミネルヴァを
評価して紀州学の組織を命じた、という話は
本当らしい。鶴の一声で武家長屋門の保存を
決めた伝説ある葵御紋大好き知事だったから。
それなら研究会立ち上げ本が出た時に協力
してくれればいいのに。こんな落日の手土産で
宣伝されてももう本が残ってない。一刷り廃版
なんて本当にわが生涯最大の屈辱だ。2018年
時点で県がータイトルー と号令していれば
いまごろ10刷りでミネルヴァもよろこんでシリーズ化が
進んだだろうに。呉座君には勝てないだろうが。
動向を聞いた。12月9日に稲生報告があることや
元祖地域世界史の藤村氏が評価してるとの話も。
新政権は歴史に無関心・冷淡な人だから、
端境期利用して立ち上げておく、というのは
よく理解できる。勤務先でも新学長就任前に
みた風景だから。でも結句全然機能してないお荷物。
本題
紀伊半島世界史研究会を立ち上げて即席で
成果を世に問うたのが2018年、大手のミネルヴァ。
郷土誌系学問・観光の類書は出たが、これに続く
歴史教育の動きはなかった。前知事がミネルヴァを
評価して紀州学の組織を命じた、という話は
本当らしい。鶴の一声で武家長屋門の保存を
決めた伝説ある葵御紋大好き知事だったから。
それなら研究会立ち上げ本が出た時に協力
してくれればいいのに。こんな落日の手土産で
宣伝されてももう本が残ってない。一刷り廃版
なんて本当にわが生涯最大の屈辱だ。2018年
時点で県がータイトルー と号令していれば
いまごろ10刷りでミネルヴァもよろこんでシリーズ化が
進んだだろうに。呉座君には勝てないだろうが。